日吉津村図書館さま
日吉津村図書館の紹介
平成27年6月、複合施設「ヴィレステひえづ」の中に日吉津村図書館がオープンしました。ヴィレステひえづは村の拠点施設として様々なシーンであらゆる年代の人たちが集い、利用する場所となっています。
県産材をふんだんに使った図書館には木の香りが漂います。3万冊所蔵可能の開架スペースには現在25,366冊(平成28年6月末現在)所蔵されています。利用者ICタグ読み取りシステムを導入したことにより、貸出返却手続きはカウンターだけでなく自動貸出機・返却機で簡単に手続きすることができ、利用者はお気に入りの場所でゆっくり過ごす時間を楽しんでいます。
導入の背景
LibMax導入の背景は「既存の蔵書のデータがスムーズに移行できること」「県内図書館横断検索に参加できること」「コストがかからないこと」。これらを考慮して比較対照し検討した結果、導入を決定しました。 平成22年には小学校図書館と中央公民館図書室(図書館の前身)の図書館システム共有化を行い、村立図書館新設の際も引き続きLibMaxを採用することになりました。
導入時の懸念材料
県内公共図書館にLibMaxの導入事例がなかったことから、県内図書館横断検索にうまく参加できるか、ソフテック社が北海道にあるためトラブルが生じたときの対処はどうなるかなどの懸念材料はありました。
実際にLibMaxを使ってみての感想
LibMaxを使用したことのない職員間では操作方法や機能について不安がありましたが、実際には使いやすく、バージョンアップごとに機能が充実し、画面も見やすくなってきました。また操作方法がわからなかったり、不具合が生じたときにはソフテックサポートセンターに問い合わせをして、オペレーターによる説明や遠隔操作により解決できました。
日吉津村図書館ではIC化を行い、貸出・返却の窓口業務ではICタグ読み取りシステムを使用して業務を行っていますが、スピーディーに処理することができます。当館は3名の職員でシフト勤務しています。時に一人でカウンター業務をすることもありますが、混雑することもなく対応することができます。今後の課題として、業務PCではICタグでの貸出システムとLibMaxが同時に操作できるとさらに便利かと思います。
今後の展望
平成29年度には開架スペースに3万冊所蔵できることを目標にしています。通常業務がスムーズに行えるようになってきましたので、今後は様々なイベントを企画し、もっと図書館のことを知ってもらい、利用していただけるようにしたいです。
まずはお気軽にお問い合わせください!
コンテンツ
- [導入事例]三笠市立図書館さま
- [導入事例]日吉津村図書館さま
- [導入事例]沖縄リハビリテーション福祉学院・沖縄看護専門学校さま
- [導入事例]那覇看護専門学校さま
- [導入事例]埼玉県立春日部女子高校さま
- [導入事例]株式会社 講談社さま
- [導入事例]桐朋学園中学・高等学校さま
- [導入事例]独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター附属札幌看護学校さま
- [導入事例]絵本・児童文学研究センターさま
- [導入事例]苫小牧看護専門学校さま
- [導入事例]四天王寺学園高等学校・中学校さま
- [導入事例]文京学院大学女子中学校高等学校さま
- [導入事例]スターライト工業株式会社さま
- [導入事例]錦城学園高等学校さま
- [導入事例]小鹿野町立図書館さま
- [導入事例]琉球リハビリテーション学院さま
- [導入事例]秋田リハビリテーション学院さま
- [導入事例]泉崎図書館さま
- [導入事例]東濃看護専門学校さま
- [導入事例]京都女子中学校高等学校さま
- [導入事例]黒松内町ふれあいの森情報館 マナヴェールさま
- [導入事例]学校法人城星学園さま
- [導入事例]四天王寺高等学校中学校さま
- [導入事例]角川武蔵野ミュージアムさま
- [導入事例]福島町福祉センター図書室さま
- [導入事例]岡山県立高等学校さま
- [導入事例]安堵町図書室さま
- [導入事例]東京家政大学附属女子中学校・高等学校さま
- [導入事例]こども本の森 中之島さま
- [導入事例]東奥義塾高等学校さま
- [導入事例]シンガポール日本人学校さま
- [導入事例]上小阿仁村立図書館さま
- [導入事例]鈴鹿中等教育学校・鈴鹿高等学校さま
- [導入事例]北陸学院中学校・高等学校さま
- [導入事例]湘南白百合学園中学・高等学校さま
- [導入事例]大商学園高等学校さま
- [導入事例]あわくら会館・あわくら図書館さま
- [導入事例]拓殖大学北海道短期大学 図書館さま
- [導入事例]株式会社KADOKAWAさま
- [導入事例]井村屋グループ株式会社さま